折れ曲がるストローもあります。折れ曲がるようにねじ付けをしてあるのですが、2つの方法があります。螺旋状に切ってあるものと、リング状に筋を切っていくものです。
螺旋状に切ってあるものは、ねじ型のついた芯棒にカットしたストローを被せ、当て具でねじ形状をつくります。
リング状に筋を切ってあるものは、同じように芯棒に被せたストローに、上下から金型を挟んで形状をつけます。
1本1本紙に包装されたものがありますが、この包装に使われる紙はライス紙で、その接着には一切糊を使わず、ローレットでかみ合わせただけで圧着します。
|